【StarWindConverter】vmdk(VMware)からVHDX(Hyper-V)にディスク変換する方法

VirtualMachine

本日はVMware用に作成したvmdkファイルをHyper-V(VHDX)に変換するやり方をご紹介!
Hyper-Vの良い所はNICを複数指せる所ですね。

実行環境

  • 仮想化ソフトウェア: VMWare Workstation 15 Player
  • ホストOS: Windows10 バージョン1809
  • ゲストOS: Windows7 64bit(30GB) とmacOS mojave(100GB)

先にお伝えしておきますがmacOS変換してもHyper-Vでは読み込めませんでしたので、macは時間の無駄なのでやめときましょう。

スポンサーリンク

ディスク変換ソフト

 

変換はStarWindConverterと言うソフトを使って変換を行っていきます。インストールの段階ではただただ脳死Next連打でOK

変換作業手順遷移

 

実際に変換作業を行っていきます。特に迷うような所も無く初心者でも安心設計ですが、以下簡単に遷移説明↓

Source image location

今回は自PCのローカルに保存してあるvmdkファイルをコンバートするので、Local file を選択します。

Source image

実際のファイルを【…】ボタンを押下し選択します。容量も確認できるので間違わないように注意。

Destination image format

ここでは変換先のイメージを選択します。色々ありますけども、Hyper-Vで利用する場合はVHDX imageを選択でOK。

Destination image location

変換後のファイルの置き場所を選択します。今回は普通にローカルに置きたいのでLocal fileを選択。

Destination file

保存先を【…】で選択します。Next押下で実際に変換がスタートします。

変換完了

 

画像左約30GBのディスクで6分程でした。
画像右はCドライブに空きがなくNASに保存を行ってみたら約10時間(ディスクは100GB)掛かった(←当たり前…)ので変換は絶対にローカルに! 空き容量には十分注意しましょう!


たったこれだけの手順でかなり簡単なので是非お試しあれ (ᵔᴥᵔ)

コメント