本日は現役中小社内SEである自分のお仕事についてまとめてみました。
あくまでもこんなケースもあるんだぞ!って記事なので、参考程度に読んで頂けたらと思います。
社内SEとは? そもそもどんな職種?
社内SEとは、自社の情報システムの企画や、安定的なシステム運用を担う職業です。
正社員専門の人材紹介会社 エリートネットワーク
例えば、業務改善を実現する為にERPを導入したり、あるいは新たな営業支援システムを企画したりと、
自社のビジネスを円滑に推進する為のシステム企画・リニューアルを行ったりします。
皆様社内SEってどんなイメージですか?
納期が緩くて残業も無い。故にワークライフバランスが良いみたいなイメージをお持ちの方が多いと思います。
でもまぁそんなのは当然会社によりますし、求人でそう記載が有っても実際は違うみたいな腐れブラックはいまだに多いのもまた事実。
では次から実際に自身のケースをご紹介していきます(ᵔᴥᵔ)
給与・賞与は?残業・休みはどれ位?
給与について
残業無しで給与は手取り23万弱。(ちなみに現在3年目)
昇給は年2回査定があり、0~10000円の間です。0の時も普通に有りました。その日は枕を濡らしました。(涎で
地方で独身ならまぁなんとかやっていけるレベルって所でしょうか。。。?
ぼく子供2人いますけどね…
賞与は年1の決算賞与のみ。 額は手取りで大体30~40万 。
つまり一般的なボーナスと違いザルです。今の所出なかった事は無く、出るだけましだと自分に言い聞かせております。
まぁ仮に普通の賞与が出たとしても弊社基本給低くて手当盛り盛り仕様なのであれなんですけどね…
年収で言うと350~400万未満。はまみは地方なのでギリギリ何とかやっていけております。
個人の見解ですが他社の近郊社内SEもこれ位の水準が多いですね!
勤務体系・休暇について
土日祝日休みで有休も普通に取れます。
有休は働き方改革の恩恵を受け、その後は普通に取れるようになりました。
勤務時間は9:00~18:00
他部署の人間がいない時やクライアントの稼働時間以外で行わないといけない特殊な作業の時は、深夜帯での稼動等もたまにありますけども、ほぼぶれません。
なので休みは家族と出かけたり、子供の行事に参加したりがちゃんと出来るのでワークライフバランスはかなり良好◎
現在の社内SEに至った経緯・どんな人が向いているか?
ぼくがSEになった訳
元々は同じ会社の営業部に在籍しており、5~6年程管理職をしていました。
PLや進捗管理等をエクセルで行っていたのですが、大量の業務を楽にこなせるVBAワールドへとどんどん嵌る→次第に開発系の道への転職をぼんやりと考え出す様になり、改めて現職について色々考えてみた訳です。
…あれ?ここで働く意味なくね?
との結論に至り、その頃自分ももう28歳。30歳超えたら未経験はどんどん厳しくなるだろうし、動くなら今でしょ!Let’s転職転職~♪と活動を開始した訳なんですよ。
で、しばらくして転職活動1社目の面接を終えた次の日、突然事業部長にお呼ばれ。
開口一発
『転職活動してるよね?ウチやめるの?』
えぇ、一社しか面接してないのに即刻ばれました。 これは本当にびっくりした。
後から聞いたら目撃者がいたらしく、その人が周りに言いふらした結果事業部長にまで届いてしまったそうで御座います。
そんなこんなで、そんならまずうちでやってみたら?とお誘いを受けたのと、そこの面接が無事?落ちたので今に至ります。
どんな人が向いているか?
以上の経緯で現職に至った訳ですが、自分の後に入って来た人の中にも他業種からの転職の人が何名かいて、続いている人と続かなかった人を見ての感想。
未経験でも何とかなる人はこんな人
●機械やPCが好き!新しいモノや技術も触れてみたいガジェオタ気質な人。
はまみがまさにこれです。とにかく興味が有る事が多いので、自然と気になって調べるしそれが技術として身について行く感じ。好きこそもののなんとやら。好きな事で生きていく。
●休みの日も勉強し、向上心が天を衝く!二宮金次郎みたいな人。
良くエンジニアは休みも勉強に捧げるべし!みたいなの良く聞きません?そういう人。自分は全くそうでは無いし、まっぴらごめんなので何とも言えないですが、こういう人はまぁどこ行っても何とかなると思います。
●面倒な作業を効率化したい!その為の労力は惜しまない!って人。
これ良くエンジニアに向いてる人はどんな人?って記事には確実に書かれる文言ですが、個人的には特に社内SEには向いてると思う。基本ベースがめんどくさがりであればあるほど、実務を知らない内容の要件定義を行う際でも、相手がこうしたいんだろうなー(自分ならこうだから)って予測が立てやすい、現場サイドの考えを汲み取りやすいと思います。
ただ、どんなタイプであったとしても、必須条件としてまず自分で調べてやってみる。それでもダメなら聞く。放置しない。 ちゃんとしたコミュニケーションが取れる。
これらが出来ない人は厳しいです。当たり前の事だと思うでしょ?でも残念ながら出来ない人は本当に出来ないんです。。。
1から10まで手取り足取り教えて貰ってからでないと動けない受動的な人は超絶不向きです。
実際の業務内容
PC周り全般のトラブル対応
ネットが繋がらない。パソコン蛾物故割れた。Windowsアップデートしたらシステムが動かなくなった。他社のサービスの使い方が分からない。エクセルでこんなの作りたい。etc.
取り敢えず何か困ったらメール・電話・訪問と、手段を問わずあちこちからヘルプが飛んできます。
そんなん知らんがな…って内容も多いですが、基本【電気を使って動かすもの】を何とかする何でも屋さん的ポジション。
自社システム開発・保守
弊社は所謂テレアポの会社なので、CTIだったりソフトフォンだったりの電話絡みのWindowsアプリがメインになります。
基本的に開発言語はC#で統一して行っており、現場からの要望を取り入れたり不具合対応などを行います。
現行のシステム以外にも効率化を行うべく新たな依頼は当然やってきますので、
それらの設計・開発・保守も全て行います。相手が何を求めているか?を引き出す要件定義が一番難しい。
社内外インフラ整備
弊社PBXとVPN接続させる為に取引先へルーターを設置したり、IP電話を設置したり等も行います。
くっそ忙しい時に電話機60台の設定依頼とか来たりすると貧乏ゆすりが止まりません(ᵔᴥᵔ)
比較的新しい取引先はプロビジョニングと言う一括で設定変更できる仕組みが有るのですが、
古い機種を提供している所は1台1台設定しなきゃいけないので非常に大変。
他にもNASの新設だったり、リモートアクセスの設定を行ったり、アクティブディレクトリだったりと結構ネットワーク関連の内容は結構多いですね。
まとめ:社内SEとは
大企業の場合はそれぞれ細かく役割分担がなされていると思いますが、先に記載した様にはまみの場合は最初から最後まで一人でやる事も普通に有るので非常にいい経験になっていますし、日々成長(と勉強不足)を体感できております。
色々書いてきましたけども、自分が作ったシステムや仕組みで業務改善がされるのを目の前で実感出来るのって凄くやりがいを感じる事が出来ますし、新しい事も多くて日々ワクワクが止まらない そんな素敵な職種だと思っております。
ただ冒頭でもお伝えしたように、黒い所は多いのでしっかりとリサーチを行う事をお勧めします(ᵔᴥᵔ)
コメント